ホーム 家具の移動について 家具の移動・運搬を業者に依頼する 料金の決まり方 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集

格安で冷蔵庫の移動を業者に依頼できる!

「冷蔵庫だけの引っ越し料金の目安と費用を安く抑えるコツは?」のイラスト
  • 知り合いから古い冷蔵庫をもらえる事になったので、出来るだけ安く運搬をお願いしたい
  • 新しい冷蔵庫に買い替えようと思っているが、廊下も階段も狭く搬入できるか不安
  • ネットで買った冷蔵庫を設置してほしい

など、冷蔵庫のみの搬出・搬入作業でお困りの方に、安い業者の見つけ方をお教えします。

簡単な方法ですので、どなたでも実践できます。

その方法とは、当サイトでご紹介している一括見積もりサービスを使って見積もり依頼を行うだけです。

しかし、安く依頼するには少しだけテクニックが必要になりますので、順を追って解説していきたいと思います。

お急ぎの方は、一括見積もりサービスをご利用になり、見積もり依頼をお願いします。

一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)

冷蔵庫のみ運搬してくれる業者

考え中の主婦 冷蔵庫のみを運搬してほしい時に、どこに依頼すればいいか?

その答えは、【引っ越し業者さん】です。(引越し業者以外も気になるという方は、「引越しを伴わない家具など1点だけの運搬や吊り上げ作業はどんな業者に依頼すれば良いの?」をご参照ください。)

引っ越し業者さんは、日々引っ越し作業をしているので、家財道具の運搬に一番適しています。

冷蔵庫や大物家具は、ただ力があるだけでは上手く運搬できません。

やはり、慣れというか経験が必要になります。

通常であれば、玄関から入り、廊下や階段を通って設置しますが、時にはベランダや窓から吊って搬入する場合もあったりしますから、不慣れな作業員では破損や事故につながる恐れがあります。

また、買い替えの場合は、購入した電器屋さんが手配した業者さんが家まで運んできますが、基本的に2名で安全にできる作業しか行ってくれません。

これは、破損などのトラブル防止という観点から、電器屋さんからそういった内容の指示があるという話を聞いたことがあります。

その点引っ越し業者さんは、物理的に不可能ではない限り引き受けてくれるので安心です。

しかし、引っ越し業者さんに依頼すると、料金が高くなるとお思いの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

全ての業者さんが安いとはいいませんが、安く請け負ってくれる業者さんはたくさんあります。

では、安く請け負ってくれる業者とそうではない業者の違いはというと、料金体系にあります。

簡単に説明すると

  1. 冷蔵庫や家具、それぞれに料金設定がある会社
  2. 日時や搬出入の条件などを考慮し、その都度料金を算出する会社

当方がお勧めするのは、『2』のその都度料金を算出する会社です
(その都度料金を決める会社の詳しい説明は「料金交渉されると値引きする引越し業者の裏事情」で解説しています)

でも、数ある引っ越し業者がどんな料金体系で見積もりしているかなんて、関係者でもわかりません^^;

そこで、ぜひお勧めしたいのが、当サイトでご紹介しております一括見積もりサービスで、その都度料金を算出するタイプの会社が多く参加しています。

1社1社個別に見積もり依頼をするよりも簡単に、そしてライバル会社同士の競争意識が高くなることで、その意識が値引き率に繋がるという効果が期待できます。

ここまでで、一括見積もりサービスを利用してもらっても大丈夫なのですが、料金の相場についてもお話をさせていただきたいと思います。

お急ぎの方は、下のリンクから一括見積もりサービスに移動してください^^

一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)

まずは相場を把握しましょう!

冷蔵庫の運搬してくれる引越し作業員商品を購入したり、リフォーム等の工事を依頼する時も同様ですが、相場料金を把握することはとても重要です。

このセクションでは、引越しや運送会社で長く務めてきた経験を活かし、冷蔵庫のみを運搬した場合の相場料金をお教えします。

基本の金額設定や値引き率の関係で、業者さん毎に差が出ることが多く、金額には幅を持たせています。

以下の表を目安として、業者さんの見積もり額と比べてみて下さい。

私がここで一番お伝えしたいことは、一般的な相場に比べて一括見積もり依頼サービスを利用した場合の相場の方がかなりお得になるということです^^

※ 以下は、縦・横・高さの合計が300~350センチ程度の冷蔵庫を想定しています。それ以外の大きさや、50km以上の遠方への場合は送料の相場簡単検索サービスで調べてください。

作業内容 一般的な相場 一括見積もりサービス利用時の相場
部屋の中で移動 20,000~30,000円 5,000~15,000円
同一家屋内を階段で運ぶ 30,000~60,000円 10,000~25,000円
窓やベランダから運ぶ 40,000~80,000円 15,000~40,000円
5km以内の運搬(1Fから1F) 30,000~60,000円 10,000~30,000円
20km以内の運搬(1Fから1F) 35,000~70,000円 12,000~35,000円
50km以内の運搬(1Fから1F) 40,000~80,000円 15,000~40,000円

 

5kmから50km以内の運搬は1Fから1Fの料金なので、送り元や届け先が2階以上の場合は、以下の様な追加料金を請求する業者もあります。

作業内容 追加料金
階段作業1階毎につき 0~5,000円
エレベーター作業 0~5,000円
窓・ベランダからの手吊り作業 0~20,000円
クレーンなどの重機を手配 10,000~30,000円


なお、階段やEV作業に関しては、当日の作業責任者の判断による部分もありますので、見積書には表れにくい部分ではあります。

ですから、追加作業が発生しそうな立地条件の場合には、営業マンに事前に現地の写真等を見せるなど、打ち合わせをしておくようにしましょう。

最安値の業者を見つける方法は、次の項目で説明します。

また、50km以上の運搬やサイズの違う冷蔵庫のみの引越しは、送料の相場簡単検索サービスで分かります。

次では、一括見積もり依頼サービスを詳しくご紹介します。

一括見積もり依頼サービスを使うと

納得顔の主婦 私がお勧めしております一括見積もり依頼サービスとは、1度の簡単な入力で、複数の引越し業者に見積もり依頼ができる大変便利なサービスです。

個々に調べて見積もり依頼をするより、はるかに効率よくできますし、労力もほとんど必要ありません。

もちろん、効率が良いという事以外にもお勧めする大きな理由があります。

それは、 
  • 当サイトで御紹介しているサービスは、他の一括見積もり依頼サービスの先駆者的な存在で、参加している引越し業者が他より多い 
  • 見積もり依頼の情報が、同業他社にも配信されている事がわかっているので、競争意識が高まり、値引き率が大きくなる可能性が高い
シンプルに言うと、利用者側が金額交渉をしなくても、あらかじめ相場料金の最安値に近い金額を引き出せる可能性が高くなるという効果があります。

この見積もりサービスには、私が以前在籍していた引越し会社も運送会社も参加しておりましたので、値引き率が大きいという事に関しては、実際に経験済みです^^;

営業マンというのは、相見積もりがあるかないかで、意識が微妙に違ってくるものなんです。

そして、ライバル会社に勝ち成約となった時の喜びは非常に大きいです!

しかし、【他社に勝つ=値引き率が大きい】というのが常でしたので、上司には小言をよく言われてました。

営業マンからすれば厳しい相見積もりでも、利用者側にとってはメリット以外ありません。

現在の私は、引越し・運送業界とは全く関係ない業界で働いているので、これまでの経験と知識を当サイトにお越しいただいた皆さんに還元できればと、このサービスの利用をお勧めしています。

ご利用は無料のサービスですので、安心してご利用ください。

次では、より最安値に近づける方法をご紹介しますが、お急ぎの方は早速利用してくださいね。

より最安値に近づける方法

これまでもお伝えしましたが、一括見積もりサービスを通じて見積もり依頼を行うだけで、値引き率が高くなります。

でも、それだけ地域最安値を引き出せているかと言えば、必ずしもそうではありません。

そこで、より最安値に近づける方法をご説明します。

その方法は実に簡単で、一括見積もりサービスを通じて依頼をした全ての業者の見積もりが終わるまで、どの業者さんとも契約しない” これだけです!

『どういうこと?』と思われた方もいらっしゃると思いますが、これが結構難しいことなんです。

なぜかというと、営業マンが即決を迫ってきて「その場の雰囲気で契約してしまった」というユーザーが多く、『検討します』の一言がなかなか言えないからです。

多くのユーザーが、「今契約してもらえるなら、あと○○円値引きします!」という言葉で、『じゃあ、契約します』となってしまいます。

これは自分の経験でもそうですが、この言葉が一番契約に結び付きました^^

しかし、検討して後日に契約のお電話をいただいたユーザーにも、結局その【即決価格】まで下げて契約していたことが多かったので、ユーザー側が焦って契約する必要はありません。

粘る営業マンに帰ってもらうのもなかなか大変な事ですが、そこはきっぱりと「〇〇と相談しないといけない」と他の人が決定権者であることを伝え、帰ってもらいましょう。

そして、2社目からはもっと簡単で、1社目の金額より安くなるか、ならなければキャンセルしますとズバッと言ってしまいましょう。

注意する点は、2社目の方が安くなったとしても、即決しない!ということです。 

1社目と同じように、「検討します」と言ってお引き取りいただき、3社目以降はこれを繰り返すだけでOK。
説明する営業マン
最後の業者さんまでちゃんと見積もりをしてもらって、見積書が出そろったら、気に入った業者さんに連絡して契約しましょう!

以上が最安値を引き出すテクニックです。

では、一括見積もり依頼サービスをご利用になり、見積もり依頼をお願いします。

一般的な引越し作業ではない場合は、【一般的な引越しではない場合の入力の進め方】を参考にしてくださいね。


当サイトのガイドに質問をしたいという方は、以下からお気軽にご質問ください。
Q&A質問受付コーナー
一括見積もりサービス【無料】を利用する(クリックすると移動できます)

「格安で冷蔵庫の移動を業者に依頼できる!」の関連記事のご紹介

家具別ページのご紹介

【小さな荷物・家電】

【小型の家具等】

【中型の家具・家電】

【平均的な家具・家電】

【大きな家具・家電】

【大型の家具等】

【特大の家具等】

【重量物】

 

引越しQ&A 質問受付コーナー
家具移動の相場が簡単に分かる!
家具の引っ越しや移動の解説
家具移動の特殊なケース別解説
お問い合わせ
運営者情報

コンテンツ更新履歴
2023/03/12(日) 23:21石垣から福岡に家具をいくつか送りたい2023/03/11(土) 08:11アップライトピアノをトランクルーム等で保管してほしい2023/02/24(金) 15:12マッサージ機2023/02/22(水) 19:53仏壇運搬料金2023/02/22(水) 14:00足踏みミシンを、車で10分ほどの距離の、三階から2階に運んで2023/02/12(日) 07:02ヤマハ大型家具引っ越し2023/02/09(木) 14:32YAMAHAエレクトーンEL-90を戸建てから戸建てへ運搬2023/02/08(水) 15:24マッサージチェア+冷蔵庫の2階までの吊り上げ料金2023/01/20(金) 14:13東京都内で大理石テーブル1点のみを運搬したい。2022/12/24(土) 13:18勉強机2022/12/22(木) 17:45ピアノ引越し移動2022/12/14(水) 13:19工業ようみしん2022/12/04(日) 13:21電動介護ベッドの引越し2022/12/03(土) 18:45見積もり依頼の再発行2022/11/08(火) 10:13帰り便について2022/10/31(月) 12:012回ほどアイデアさんにお世話になったので、今回もお願いしたい2022/10/30(日) 16:05ミシンの配送2022/10/26(水) 15:34介護ベッドを自宅一階から二階まで移動してほしい2022/10/21(金) 14:14愛媛県から静岡県までアップライトピアノのみの運送2022/10/19(水) 21:16冷蔵庫をクレーンで搬入してくれる安い業者の探し方

家具移動の相場ピックアップ
ブックシェルフ 送料 奈良から鳥取 相場医療用ベッド 送料 青森から北海道 相場コレクションラック 送料 熊本から兵庫 相場スチール書庫 送料 佐賀から長崎 相場整理だんす 送料 和歌山から愛媛 相場メニューボード 送料 鳥取から島根 相場クローゼット 送料 大分から広島 相場レターケース 送料 宮崎から長野 相場組み立てベッド 送料 石川から徳島 相場シェルフチェスト 送料 静岡から千葉 相場昇降テーブル 送料 福井から佐賀 相場案内板 送料 滋賀から山口 相場プレハブ倉庫 送料 徳島から福井 相場医療用診察台 送料 山形から富山 相場化粧台 送料 三重から岡山 相場クローゼットケース 送料 岐阜から新潟 相場キャットタワー 送料 福岡から鹿児島 相場ファイルワゴン 送料 神奈川から奈良 相場家庭用金庫 送料 高知から群馬 相場折りたたみ椅子 送料 大阪から茨城 相場スチールシェルフ 送料 栃木から山形 相場書庫 送料 東京から宮崎 相場オフィスデスク 送料 山梨から静岡 相場スタンディングテーブル 送料 秋田から青森 相場衣類乾燥機 送料 茨城から岐阜 相場すきま家具 送料 新潟から岩手 相場ガーデンベンチ 送料 埼玉から埼玉 相場スクールロッカー 送料 群馬から香川 相場ローソファ 送料 岡山から石川 相場オットマン 送料 福島から熊本 相場有孔パネルスタンド 送料 千葉から高知 相場冷凍オープンショーケース 送料 島根から栃木 相場50ccバイク 送料 富山から福島 相場リクライニングワークチェア 送料 京都から福岡 相場洋だんす 送料 北海道から神奈川 相場システム什器 送料 山口から滋賀 相場ガーデンテーブル 送料 沖縄から大阪 相場ローチェスト 送料 宮城から東京 相場デスクドレッサー 送料 兵庫から沖縄 相場スチール棚 送料 鹿児島から和歌山 相場ガラス天板テーブル 送料 長崎から秋田 相場印刷機 送料 岩手から大分 相場ヤマハ家具 送料 愛媛から三重 相場蓄熱式暖房機 送料 広島から山梨 相場隙間収納 送料 愛知から京都 相場衣装盆 送料 香川から宮城 相場
ホーム 家具の移動について 家具の移動・運搬を業者に依頼する 料金の決まり方 家具/荷物別の解説 Q&A 用語集
状況別の見積もりテクニック解説冷蔵庫の運搬や移動特集
運営者情報 お問い合わせ 紹介サイト集